化学プラントエンジニアの手帳

化学プラントエンジニアとして働く人に向け、知恵や教訓を「手帳」感覚で必要な情報を得られるブログを運営します。 主に現場作業業務や施工管理業務をまとめます。

【大原則!】段取り(事前準備)の重要性

今回は、施工管理・メンテナンス作業以外にも当てはまる仕事における大原則「段取り」の重要性についてです。

 

f:id:homatyan712:20201018232448j:plain

段取り8割、作業2割

 仕事をされている方は、一度は耳にしたり目にしたりされているのではないでしょうか。この大原則は施工管理業務や、メンテナンス作業にとても当てはまります。これされできていれば、ほぼすべての業務において効率的に進めることができます。

 仕事の8割は段取り(事前準備)で決まります。段取りがうまくできていないと実作業がグダグダになり、良い成果を上げることができません。逆にしっかり段取りしておけば残りの作業は効率的に進みます。

 1つの仕事を依頼されたときにこの”段取り”をどれだけしっかりできるかで、その後の結果が大きくことなります。

  • 目的は何なのか
  • 実際の作業はいつ行うのか
  • 作業はどこで行うのか
  • 誰が作業するのか
  • どんな作業をするのか
  • どんな方法で作業するのか
  • 作業に必要なものは何か
  • それは購入する必要があるor既にあるものなのか
  • 納期はいつなのか
  • どこの業者に依頼するのか ……

 できるだけ細かく決めておき、先輩や上司、関係部署とも情報を共有しておくことが大切です。

 また、上記が固まったらもし仮に想定外のことが起きた場合”バッドケース”についても考えておく必要があります。実作業において、自分の思い描いているように進むことは私の経験上ありません。それは様々な要因があります。最終目標を達成するために、このような場合はこうする、これが不可能な場合はこうするしかない、など逃げ道をあらかじめ作っておくことは必要です。作業中に想定外のことが起きた時の対応が遅れる為です。ここで時間ロスが生まれると最終納期に間に合わなかったり、作業自体が中止になったり、大きな損失につながるリスクが比較的高いです。

 予備品を準備しておく、工程に余裕を持たせておく、過去の履歴から摩耗や消耗が進んでいそうなものから整備にあたるなど、前もって打てる手は打っておくことが重要です。

 しっかり準備して、より効率的により良い成果を上げられるようにまずは”段取り”を意識してみてください。最初からすべてうまくいくはずはありません。考えが及ばなかったときには、原因と対策を考え次の仕事へ活かすことができればそれで問題ありません。同じミスを繰り返さなければ、1歩前進となりますので着実に成長していくことができます。徐々に段取りの精度も向上し抜け、漏れなく仕事をこなせるようになるはずです。

 失敗から学ぶ。昨日の自分より成長する。繰り返せば自然と仕事ができるようになります。一歩一歩確実にレベルアップしていきましょう。

 

ご安全に!